凛子のつれづれ

歯科で働くこと・組織の在り方を気ままに書いています。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のコトバ

速度を上げるばかりが、 人生ではない。 by マハトマ・ガンジー ファストフード ファストファッション ファスト映画… 世の中便利になると 手をかけずに得られるものが増えてきます。 それは時代の潮流でもあるので、負の側面ばかりでもありません。 しかしな…

サクッとつぶやく

《せっかくの説明も》 最近やたらとテレビで耳にする『丁寧に説明する・丁寧な説明を心がける』という言葉。 丁寧なのは良いことですが、何か違和感を感じます。 保身のためにいくら丁寧に説明した所で相手が納得などするはずはなく。 釈明のために丁寧に説…

今週のコトバ

行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない。 by チャールズ・チャップリン 頭の中で色々考えることは大切です。 シュミレーションしたり 現状打破のために何ができるかを考えたり 振り返ってて修正点を見いだしたり… できることは無限大。 ただ、 ああで…

サクッとつぶやく

《自分語りをしない》 「昔はこうだった」 「自分達の頃はこうだった」 「俺なら・私なら…」 これらを『自分語り』というのだそうです。 なるほど、勉強になります。 いつの時代も新人に仕事を教える時に、つい、こういう事を言ってしまいがち。 現代社会で…

今週のコトワザ

複雑なものは うまくいかない by ピーター・ドラッカー 煩雑さは混乱をまねきます。 整える為に決めたルールも、 複雑になってくると 「ない方が楽じゃん」となってしまうことに。 人間シンプルが一番。 細々とした内輪の決まり事も 外から来た人には暗号を…

つれづれ72 手間暇を惜しむ先にみえるもの

仕事の効率は大切です。 ムリ・ムダ・ムラを如何になくして目の前の業務に集中できるかは、どこの組織でも課題です。 経営効率ばかりを追ってしまうと、時に必要とされるもの・ことがムダと捉えられてしまいがちでして。 あくまでも自身の経験上の範疇ではあ…

今週のコトバ

生産性の本質を測る真の基準は、 量ではなく質である。 by ピーター・ドラッカー 生産性と言われて久しいですが、 経営効率ばかりに目がいくと どうしても【結果】や【利益】に重きが置かれがちです。 『数ではなく質で勝負』と言いながら、実際は数をこなし…

サクッとつぶやく

《学びは与えられるものなのか》 時々「ここは・ここでは勉強ができない」と仰る方にお会いします。 現実問題そうなのでしょう。 個人的に常々思うのは、 学びは環境が備え与えてくれることが当り前ではありませんぞと。 学びは自分からいたしませんと。 相…

今週のコトバ

真似をする時には、 その形ではなく、 その心を真似するのがよい。 by 渋沢栄一 守・破・離の【守】は、 先人の型を真似ることから始まるのですが、 ただ、型を真似ることだけを続けていると そうする理由や意図が分からないままになり、 本当に単なる【形だ…