凛子のつれづれ

歯科で働くこと・組織の在り方を気ままに書いています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今週のコトバ

経験は 蓄積されて 自分の資本になる by 鮎川 義介(実業家) 一つの仕事でも、 複数の仕事でも、 どんな仕事でも、 その仕事を【経験】することによって知識や技能・知恵が身に付くわけです。 そしてその経験は時間が経てば経つほど 【価値】という資本に変…

つれづれ65 誰でもよいのか

歯科助手や受付の求人で 【誰にでもできる簡単なお仕事です】的な表現をよくお見かけいたします。 国家資格がなくてもよいことは確か。 そういう意味では誰にでも門戸は開けています。 しかしながら、実際は簡単でもないし、誰でも良いわけがなく。 特に受付…

今週のコトワザ

渇して井を穿つ (かっしていをうがつ) 前もって準備をせずに、必要な時に必要なものを準備するのでは到底間に合わないという意味。 のどが渇いてから井戸を掘っても間に合わないという故事が由来だそうです。 『準備八割』という言葉もあるように、何事にも…

サクッとつぶやく

《本音は言わない》 よく言われるのは、 従業員は経営者(雇用者)になかなか本音を言わないということ。 だろうねぇ、だろうよ、だろうとも。 退職理由が最たるもので、 理由づけをいろいろして穏便に辞めていく。 在職中も、 「なにかあるか」と問われたら大…

今週のコトバ

細部にこだわる。 それは時間をかけても こだわる価値のあるものだ。 by スティーブ・ジョブズ 『細部にこだわる』のは言い換えると『手間暇をかける』という事。 効率を追い求めすぎるあまり、こだわり・手間を省くと長期的に見た時に省いたもの・ことの損…

サクッとつぶやく

《先に教える》 新人さんに色々教える時にありがちなのは、 「教えたつもり」の教育・指導者(先輩)と 「(まだ)教えてもらってない」の新人サイドとのギャップ。 先輩が自ら経験している事を踏まえて、予め起こり得る事も先に伝えておけば、良いのになと思う…

今週のコトバ

不満こそが 進歩するための鍵である。 by トーマス・エジソン よく「不平不満はご法度」的なことを聞きますが、 個人的には絶対ダメとは思いません。 時に不平不満は、問題解決の糸口や改善の為のヒントを与えてくれるものでもあるから。 よろしくないのは、…

日々是好日 今日から3年目

いつもブログにお目通しいただきありがとうございます。 5月7日はつれづれブログの誕生日です。 ちょうどコロナ禍にスタート。 当時は誰一人、世界的な規模や数年単位に及ぶものとは予想もしなかったでしょう。 先のことが分からないからこそ 過去を教訓にし…

今週のコトバ

方法は見つける。 なければ作る。 by ハンニバル・バルカ(紀元前247‐183カルタゴの将軍) ものごとを進める上で、考える習慣はとても大切なこと。 どうしたらよいのかを考える。 その方法をあらゆる角度から考える。 考えても方法が見つからなければ、 あき…