凛子のつれづれ

歯科で働くこと・組織の在り方を気ままに書いています。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サクッとつぶやく

《知らないことはできない》 新年度になり、新たに組織の中に入って来る人たちもいることと思います。 新卒はもとより、異業種や未経験という社会人として職務経験はあれど、初めての世界に飛びこんだ人もいるかもしれません。 ちょうど座学研修やOJT真っ最…

今週のコトバ

物事に敏感で 自分なりの価値判断を持っていることを「細心」といいます。 気が小さいことは人生の武器なのです。 by 斎藤茂太 細心の注意とか 細心を払う それは、どちらかというと『常に最悪を考えて行動する』ことに直結すると考えます。 最悪の事態を避…

サクッとつぶやく

《埋まらない溝》 立場の違いは視座の違い。 ついつい自分の置かれた立場で物事全般を見てしまいがちになるので、職場であれば上司(院長)や同僚に対する見方にバイアスがかかってしまいます。 あるあるある。 よくあること。 ただ、絶えず自分の視座だけで物…

今週のコトバ

失敗はない 学びと発見があれば by アンミカ ポジティブマインドな発言で知られるアンミカさんのコトバです。 共感しかない。 失敗というコトバがネガティブな印象を与えがちですが、失敗にはそれなりの原因あってのことなので、それを振り返り、次につなげ…

つれづれ80 何に重きをおくのか

仕事をする上で大切にするもの、絶対譲れないものは実に人それぞれです。 同じ職場でも大切にしているものが皆同じだとは限りません。 もちろん同じ傾向の人もいるでしょう、そういう人たちが集まった組織は視座が同じなので結束力も強いかもしれません。 一…

今週のコトバ

船荷のない船は 不安定でまっすぐ進まない。 一定量の心配や苦痛、苦労は、 いつも、だれにも必要である。 by アルトゥール・ショーペンハウアー(ドイツの哲学者) 重荷を積んだ船が安定している様に、 人も悩みや心配事、嫌な思い、苦労などの【経験という荷…

サクッとつぶやく

《教えることの難しさ》 人を育てる・教えることってそう簡単なことではありません。 教え方によっては育つものも育たなかったり、すぐに辞めてしまうこともザラ。 人手不足の世の中に、直ぐに新しい人・次の人が来るとも限らない。 そんな保障どこにもない…

今週のコトワザ

主人はたいてい、 その家の一番偉い召使い by イギリスのことわざ だそうですよ・・・ 組織のトップになると、その近いポジションになると、 どうしても、その役割上、 下に・裾野に指示命令を下さざるを得ず、決して【偉い】訳ではないけれど偉い感じになっ…