凛子のつれづれ

歯科で働くこと・組織の在り方を気ままに書いています。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サクッとつぶやく

《守破離ではあるけれど》 芸術・文化に限らず、物事を体得するには守破離は大事。 まずは基本の型を徹底的に守ることは必須ですし、 基本を会得しないうちに自分オリジナルに走ってしまうと【形無し】になり後々壁にぶつかることも。 ベテラン職人であった…

今週のコトワザ

学問なき経験は、 経験なき学問に勝る。 by イギリスのことわざ いくら知識が豊かでも、それを実際活かすことができなけば宝の持ち腐れというもの。 仮に知識がなくても、実際身をもって失敗しながらでも経験する事で知恵がつき、いつの間にか頭でっかちの未…

サクッとつぶやく

ヒマより忙しい方が 楽な仕事・ヒマな仕事を求める方もいらっしゃいます。 それは一つの考え方・人生なので、否定するつもりはありません。 が。 なんかね、もったいないとは思ってしまうのは余計なお世話でしょうねきっと。 楽な・ヒマな仕事から学べるもの…

今週のコトワザ

間違いをせずに生きるものは、 それほど賢くない。 byフランスのことわざ 間違わない・失敗しないに越したことはないけれど、 間違える・失敗する経験は人を成長させるはずです。 一方、順風満帆に・満帆【風】に過ごしてきた人は、 何が悪くて、どうすれば…

サクッとつぶやく

《脅さない》 コミュニケーションの大前提として【否定・批判をしない】と言われています。 そりゃそうだ。 確かにそんなことしまくっていれば、瞬時にその関係は崩壊です。 恐れや不安から不信に繋がっていくわけです。 個人的にはそれにプラスして【脅さな…

今週のコトバ

失敗したわけではない。 それを誤りだと言ってはいけない。 勉強したのだと言いたまえ。 by トーマス・エジソン かの発明家も、2万回の失敗の末に45時間点灯する電球を開発したのだそうです。 2万回の失敗・・・数えることが凄いのですが。 失敗は決してネ…

つれづれ79 チーフ業③

院長・経営者が【何を言わんとしているか】を把握する必要のあるチーフという業。 これは別に忖度せよとか媚び諂うとかではありませんから。 念のため。 それでは、いったい誰のためのチーフなのかって。 そんなことをしていては組織はいつまで経っても変わ…

今週のコトバ

話せばわかる 人柄は話し方 by 凛子 私に限らず多くの方はお分かりだとは思うのですが。 相手を、その人を知るには『何を話すか』よりも 『どう話すか』を観察することではないかと。 どんなに立派なことを仰っても、否定や批判めいた言葉が散りばめられてい…

つれづれ78 チーフ業②

学校や社会でもなかなか教えられぬまま【中間管理職】という一番難しい職を任される人たち。 残念ながら、任を与えた側も今一つ何をして欲しいのかが明確でないと余計にチーフたちは八方ふさがりで。 大抵の中間管理職的なポジションは組織の中で貴重な1プレ…