凛子のつれづれ

歯科で働くこと・組織の在り方を気ままに書いています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

サクッとつぶやく

《本質に迫る》 物事はとかく表面的な事や一部分の切り取りで判断・評価されがちです。 【その行動の、表現の根っこにあるものは何なのか】の視点が実に見落とされやすい。 でも本当はその根っこ・本質が大事なんですけどね。 一見、「態度が悪い」と(そり…

今週のコトバ

すべてが完全に準備される瞬間を待つというのであれば、 何も始めることはできないだろう。 by ツルゲーネフ(ロシアの小説家) 環境が、状況が整えられた状態で物事をスタートさせることができれば、こんなに恵まれたことはありません。 自分が思うほど・考…

サクッとつぶやく

《スキルは二の次》 新年度になり新卒や中途採用の新入社員を迎えている真っ最中だと思います。 新しい環境で緊張の中学ぶことは多く、一方でまだ未熟故に出来ることも限られ周囲の反応に敏感になっていることでしょう。 新人さんから 「何もできないので皆…

今週のコトバ

いるべき人といると、 物事が上手く進み出すわ。 なぜなら、その人はアナタの力になりたいと思って行動してるから。 一方で、本当は自分のことばかり考えている人といると、 物事が上手く進まなくなる。 アナタのことを考えて行動していないからよ。 by 精神…

今週のコトバ

人の評価は、他の人たちの意見よりも、 その人が他の人たちについてどのように言っているのかでより分かるものです。 by オードリーヘップバーン 一般的に評価は他者からの意見に基づいてくだされるものです。 それも評価の一つです。 仕事に対する評価や評…

サクッとつぶやく

《慣れの先にあるもの》 新しい環境に慣れる 仕事に慣れる… 間もなくそんな季節が到来します。 迎える側もできるだけ【慣れる】ようにサポート体制も整えていることでしょう。 慣れることはもちろんとても大切なことなのですが、 それが【当り前】の域に入る…

今週のコトバ

幸せかどうかは、 自分次第である。 by アリストテレス 『ものは考えよう』と世間では言われています。 物事の捉え方ひとつで自分の気持ちが前に向くか、後退するかが分かれます。 よくいわれるのは 「物事を多角的にみよ」と。 ただ一つの面だけじーっと見…

サクッとつぶやく

《説得より納得》 人の心を動かすときに大事なのは、自らが得心しているか否かだと考えます。 それはその後の行動のモチベーションに大きく左右されることも。 説得は、説き伏せるイメージがあります。【分からせる】というもの。 相手の心が少しでも動くよ…

つれづれ85 不安と不快

過去ブログにも綴っていますが(2022年6月~7月『不』を解消する①~③) やはり良い仕事をするには組織の内外の様々な【不】を解消することだと改めて思います。 先日、患者さん(様)が「前の医院は嫌な感じがしたからそれから行くのを止めた」と教えてください…

今週のコトバ

明確な目的があれば、 起伏の多い道でも前進できる。 目的がないと、 平坦な道でも前進できない。 by トーマス・カーライル (英国の歴史家・評論家) 目的とは実現しようとして目指す事柄です。(出典コトバンクより) 仕事をする上で、目的のある・無しではそ…

今週のコトバ

その人を見るときに、 言葉遣いを 確かめるといいわ。 by 精神科医Tommy 人の第一印象はとても大事なもので 話し方や言葉遣いでその人がどんな人なのかある程度は把握できるものです。 自分の口から発するコトバは 『自分はこういうものです』と紹介している…

つれづれ84 伝えるとは

自分に向って独り言を言う場合は別ですが キホン『伝える』ことって相手ありきですから、そこを押さえておかないとコミュニケーションがうまくいかなくなるわけです。 伝えることは ただ単に『言う』こととは異なると考えます。 【何を言っても許される】の…

今週のコトバ

人を信じよ、 しかし、その百倍も自らを信じよ。 by 手塚治虫 よく『自信がない』と申します。 経験が少なかったり 苦手なことだったりすると余計です。 その気持ちよーく分かります。 後輩たちに言うのは『自信』というのは 何かが出来ることではなくて 自…

サクッとつぶやく

《猜疑心とは》 猜疑心:相手の言動や行動を疑う気持ち Weblio国語辞典 こういうコトバを使うとなんなのですが… 組織内や自分が置かれている環境下で人の数が多くなってくると どうしてもコミュニケーションの機会が減ってくるので、そのいち場面での相手や…

今週のコトバ

仕事ができるかどうかなんて 気にしている人はほとんどいません。 愛想がよくて、よく気がついて、 時々お土産をくれる人が好きなんです。 by 秋田 道夫 仕事が出来るに越したことはありませんが 仏頂面で、いつもイライラしていたり、機嫌が悪い人ならば 仕…

サクッとつぶやく

《礼節をわきまえる》 礼節:礼儀と節度 礼儀:人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式 マナーと呼ばれるもの 節度:言行などが度を越さず、適度であること・ちょうどよい程度 社会に出ると、もちろん礼儀は大前提として大切なもので…

今週のコトバ

大切なのは 「今持っているモノ」で仕事をすることです。 新しいモノに興味を持ったとしても、 「持っていたらもっと良いのに」と思って 今の仕事をしないことです。 by 秋田 道夫 「これがあったら」とか 「あれがない」とか思うことは誰にでもあります。 …

今週のコトバ

人生には 試合に勝つことや負けることよりも 重要なことがある。 by リオネル・メッシ(アルゼンチンのサッカー選手) 直接的な試合ではなくても 物事を『勝ち負け』の視点で判断したり、進めていく人たちがいらっしゃいます。 それは一つの生き方・考え方なの…

2024年もよろしくお願い申し上げます。

年明け早々、国内でも心痛む出来事が続きました。 今年はどんな一年が待っていることでしょう。 変えなければならないこと・もの 変わらないこと・もの この二つのバランスを取ること 見方(視点)をかえること 柔軟性をもつこと 引き続き【組織】に向き合うテ…