凛子のつれづれ

歯科で働くこと・組織の在り方を気ままに書いています。

サクッとつぶやく

 

《意見する順番》

 

 

ミーティング等で、従業員が自分の意見を述べる事があります。

 

注意しなければならないのは

 

意見を述べる順番。

 

これ以外と見落とされてしまい、場の空気が淀んでしまう。

 

組織のトップは最後。

チーフや先輩達、

自分の考えを口にする事に抵抗がない人もできるだけ後がよろしいかと。

 

なぜって?

 

答えは簡単。

 

新人や、皆の前で意見を言いにくい人達が言いづらい雰囲気を醸し出してしまうから。

 

トップダウンで話をする場合は上長が真っ先に話すのはそれでよしですが、

 

皆の意見をひろうシチュエーションでは言いやすい状況を準備してあげませんと。

 

もう一つ大事なことは

 

その意見をとりあえず受け入れてあげる事。

 

意見に対して速攻

 

「それは違う」とか

「そういうことではなくて」とか

 

否定的な反応をひとたび示せば、

次に控えるスタッフは、自分の意見を飲み込んでしまうかも。

 

【どうせ言っても聞いて(受け入れて)もらえない】と感じさせてしまう。

 

こうして誰も何も【言わない】組織が出来上がっていくのです。

 

もったいない。

残念過ぎる。

これではミーティングの意味がない。

 

これって一般企業でもよくあること。

よくあることだけど、よいことではなく。

 

ミーティングで院長や他のスタッフの顔色や反応を伺いながら当たり障りのない意見をいう場面をたくさん目にしてきました。

 

反面、貴重な意見やアイデアを一蹴され

その場にいたたまれない様子のスタッフ達もみてきました。

 

今だから言えること。

 

①ミーティングはトップダウンボトムアップのバランス

②否定しない、とりあえずアイデアを出されたらトライする環境を与えてあげる

 

これが、重要なのではと考えます。

意見する順番ちょっと気にかけてみてください。

 

 

凛子