凛子のつれづれ

歯科で働くこと・組織の在り方を気ままに書いています。

つれづれその6  チーフになるって

 

f:id:picorinko:20200601135026j:plain

チーフ・リーダー・主任等々…

 

医院の規模が少し大きくなってくると

名称・呼称は色々あれど、

院長をはじめとした経営陣との橋渡し役、スタッフのまとめ役として選ばれる人たちがおります。

 

必ずしも好き好んでスタートした役職ではないのに、その大変さはほかのスタッフの何倍か…

 

本当にいつもご苦労様です。

 

この役に付くのは

ほとんどが院長など上のポジションにいる人からのご指名かと思います。

 

大抵は、

 

その職場での在籍が長かったり

 

医院内で院長クラスと比較的コミュニケーションがとれる人だったり

 

スタッフからの信頼が厚かったりetc… 

 

その他、任命理由はいろいろですが。

 

 

仮に、その職ををありがたく?拝命しても、

最初からチーフとしての仕事を難なくこなせるなんてないないない…

 

チーフ・リーダー向けのセミナーなどもたまに目にはしますが、

皆が皆、受講できるはずもなく。

 

現場で、身をもって体験しながら試行錯誤しながら務めている方のほうがどれだけ多いことか。

 

 

そうなんです

 

これといった準備もままならずのスタートですから、

 

まずは自らその仕事の意味を理解することから始めないとなのですよ。

 

〈何のために〉チーフ・リーダーを任せられたのか?

 

それを考えずに始めてしまうと、あとあとスタッフとの見えない壁にぶちあたってしまう…

 

誤解なきよう、申し上げれば

 

チーフ・リーダーになると急に自分が偉くなったって勘違いする人がたまにいるんですよねぇ。

 

スタッフに指示だけ出して、自分は楽な方へ流れる輩が。

 

そうじゃないんだな。

 

そんなチーフ・リーダーのいるスタッフの皆さまへ

 

逆にご苦労様でございます。

色々押し付けられて大変ね。

 

 

チーフ・リーダークラスの方には是非、

 

自分に与えられたその役割について、院長達との意思確認をお勧めします。

 

〈今自分は、何を求められているのか〉

 

 

その目的をはっきり理解していなければ、

 

そもそも、何をしたらよいのかが分からないですから。

 

 

目的がはっきり・すっきり理解できれば、

 

その為にどうすれば・何をしたらよいかを考えることができます。

 

 

考えることができれば、

 

次は考えを体現する、行動にうつせます。

 

実践のみ。

頭で考えているだけでは何もはじまらない。

 

 

その行動の結果、

目的が果たされたのか否かがわかるので

そこからまた、必要なら修正を繰り返し目的に向えばよいのです。

 

試行錯誤の繰り返しです。

 

それでいいんです。

 

そう簡単にね、改善や目標達成はできないですよ。

 

 

なにせ相手は複数、十人十色、千差万別。

一筋縄ではいかないんだから。

 

だから、大変なんですこの仕事は。

 

大変なんだけど、誰かがやらねばならない仕事でもある。

 

歯科医院という一つの組織のために。

 

 

だから、

 

他のスタッフの方へお願いがあります。

 

チーフ・リーダーたちに、自分ができることがあれば協力を惜しまないで。

 

例えば

 

開始時間を守りましょう!

提出期限を守りましょう!

 

ってさんざん言われているのは、

残念だけど皆の協力がないから。(それはごく限られた人の場合もある)

 

皆が、そこに協力して時間を・期限を守りさえしてくれたら、

 

いちいち

 

同じことを

 

何度も何度も

 

繰り返し言わなくてよくなるのだから。

 

 

あなたの代わりに

他の人がチーフ・リーダーという仕事をやってくれているんだと思えるなら、

協力することはそんなに難しいことではなないのではないかしら。

あなたはどうだろう?

 

それとも、代わりにチーフ・リーダーやってみますこと?

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

凛子